top of page

ブレインジムセッション②嫌なことがあると暴れちゃう。けど、それが嫌で自分でもやめたい子編

今日は、とってもかわいい小学3年生の女の子❤️


お悩みは、宿題が難しいと嫌になって暴れてしまう。日常生活でも自分の思い通りにならないと暴れて手がつけれなくなってしまうのだとか…😢


身体も疲れやすくて、学校から帰ってくると18時半には寝てしまうそうで、特にここ2.3日は起きれないほど酷かったとのこと。


疲れやすいということなので、前庭覚のチェック。


時間がたてばたつほど、ゆらゆらと身体が動いてきてしまう。

やっぱり前庭覚が弱いですね…


だったら疲れやすいのもわかるし、ここ2.3日、福岡は台風が来ていたので気圧の変化に上手く対応できなかったんじゃないかと考えられます。


前庭覚が弱いお子さんは、重力に対して姿勢を保つだけでも一苦労。

その上、勉強しなきゃいけないとなると、そりゃあ疲れるし、心の容量がいっぱいになって、少しのストレスであってもパニックになって暴れてしまうのも頷けます。


カッとなってしまうということなので、モロー反射もチェック。

案の定、バリバリ残存❤️


身体に聴くと、まずモロー反射の統合をしなさいとの事なので、アイソメトリックな手法を使って統合エクササイズ。


普段、スポーツをされているので力を入れるのはとっても上手。力の入れ具合で気になるところはなし。


もう一度、次に何をするかを身体に聴くと、今度はブレインジム101のエクスパンドバランスとのこと。


目標は、「宿題を楽しくすること」


初めからポジティブ目標を立てれるなんて、なんてステキな女の子✨


宿題の問題につまづくと、嫌になって暴れてしまうとのこと。

お母さんは、そんな娘さんを見るのが辛いから、そんなに頑張らなくていいよ。しなくていいよ。と言うのだけれど、本人が気がすまないらしく、毎日大変なのだそうです。


前庭覚が弱い子に、こういうお子さん多いです。

「まぁ、いっか〜」ができなくて、怒られたり、みんなに迷惑かけることが絶対にダメ。


だから、余計に苦しくて、ストレス溜めて爆発しちゃう。

不登校のお子さんにも前庭覚が弱いお子さん、多いんじゃないかな


ロールプレイで算数の宿題をして、三次元のチェック。

右に目をやったり、右を向くと顕著にバランスが悪くなる。

クロスクロールも右だけ同側になってしまうし、お手玉を渡すのも右だけ混乱する。


勝手に、エクササイズは3DRかDLRが必要かなと思っていたけれど、


本人に選んでもらうと、アルファベットエイト、グラビティグライダー、フットフレックス、ロッカーを選択。アウルだけ私が追加。


セッションで大切にしているのが、エクササイズをクライアントさんに自分で選んでもらうこと。


自分で選んだエクササイズで、自分に変化が起きることが大切だと思うから。


自分に自分を変える力があることに気づいて欲しいから。


といいつつ、正直、このエクササイズで大丈夫かなぁと不安がありましたが、本人が他にはないと言うのでこれで終了!


そして、筋反射でチェックしていくと、見事に統合✨✨✨


右を向いても、クロスクロールしてもしっかり大丈夫🙆‍♀️


宿題も、わからなくてつまづいたけど、心を保つことができたようで、「難しかったけど、嫌な気持ちにならなかった」とのこと。


自分の心に矢印を向けて変化に気づける事が素晴らしい✨


今回は宿題が目標だったけど、カッとした時のために、ほかのエクササイズもお伝えして、今日は終了。


帰るときには満面の笑みを見せてくれたAちゃん。

バランス調整の後は、自由にアイデアが浮かんで楽しく積み木をデザインしていました💕




お母さんもお子さんのことがわかり、また手立てがわかってホッとされたようでした😊


なんでなのかがわからないのって、1番辛い。特にお母さんは自分の育て方が悪かった?なんて責めてしまうしね。


子どももね、暴れてわがまま言っているようだけど本当は、本人もきついんですよ。


そこをわかってあげられる大人が増えますように😊



🍀講座のご案内🍀

まずは、発達の基礎を学んで遊びで子どもの発達をサポートしたい方

ちっちゃい子は、こちらがおススメ!

🍎あそんで楽しく発達講座🍎

[福岡]2019年10月5.12日10:00〜16:30

[熊本]2019年10月20日11月4日10:00〜16:30

[福岡]2019年11月9.16日10:00〜16:30

[福岡平日]2019年11月13,20.27日12月4日

10:30〜13:30

[福岡]2020年1月18.26日10:00〜16:30

動きは、学びへの扉

エクササイズで子どもの発達をサポートしたい方

🍎ブレインジム101🍎

2019年2月1.2.15.16日10:00〜18:00

お申込みは、ホームページの講座申し込みから😊

閲覧数:125回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page